赤ワインにあうチーズ。
赤ワインにぴったりなチーズ5選!相性抜群な組み合わせを紹介♪
赤ワインのおつまみといえば、やっぱりチーズは外せませんよね♪\(^o^)/
基本的にどのチーズでも赤ワインと合いますが、組み合わせによってさらに相性がよくなります。
…今回は赤ワインに合うチーズの選び方、相性ぴったりな組み合わせなどを紹介していきますので、ぜひ参考にご覧ください!
〜 赤ワインに合うチーズはボディで選ぶ 〜
赤ワインは、味わいの広がり、ボリューム感によって「フルボディ」「ミディアムボディ」「ライトボディ」の3種類に分けられます。
このボディによって、ピッタリなチーズも変わってくるので、それぞれの特徴に合わせて選んでみましょう♪
・ フルボディに合うチーズの特徴
🍷コクがあり濃厚で、渋みも強い重めのワイン。
🧀チーズも熟成感を合わせて、ミルキーな味わいがしっかりとしたもの、塩気や香りの強いものを選ぶと◎
・ ミディアムボディに合うチーズの特徴
🍷フルボディとライトボディの中間になる味わいのワイン。
🧀バランスが良く、万人受けとも言われるミディアムボディは、クセや刺激が強すぎないチーズを選ぶと相性抜群です!
・ライトボディに合うチーズの特徴
🍷渋みや酸味が少なく、フレッシュでフルーティーな味わいのワイン。
🧀文字通り軽めのワインなので、合わせるチーズはマイルドなもの、爽やかなものがおすすめ。
〜 赤ワインに合うおつまみ選! 〜
ここでは、それぞれのボディごとに赤ワインと相性の良いチーズを紹介していきます!
・パルミジャーノ・レッジャーノ
◎相性の良い赤ワイン:フルボディ
ハードチーズの代表であるパルミジャーノ・レッジャーノは、最低でも12カ月熟成されているため、コク深く凝縮されたミルクのうま味を感じられます。
厚みのあるフルボディに合わせると、ワインとチーズ双方の熟成感で相性ぴったり♪
・エポワス
◎相性の良い赤ワイン:ミディアムボディ、ライトボディ
ウォッシュタイプのエポワスは、表面は硬く独特な風味で、中身はクリーミーなチーズです。
表皮部分の香りに負けないフルーティーな赤ワイン、コクのある赤ワインとよく合います!
・カマンベール
◎相性の良い赤ワイン:ライトボディ
一般的な熟成度のカマンベールはクセも少なく、上品でクリーミーな味わいを感じられます。
そのクセの少なさに合わせて、フルーティーで渋みの少ないライトボディを選ぶと相性ぴったり♪
・ゴルゴンゾーラ
◎相性の良い赤ワイン:ミディアムボディ、フルボディ
塩気や風味の強さを感じられる青かびタイプのゴルゴンゾーラ。
チーズの風味に負けないよう、ミディアムボディ~フルボディでしっかりした味わいの赤ワインを選べば、素晴らしいマリアージュを楽しめます!
・ミモレット
◎相性の良い赤ワイン:フルボディ、ミディアムボディ、ライトボディ
鮮やかなオレンジ色が特徴のミモレットは、熟成が進むにつれてうま味が強くなっていきます。
ミモレットのタイプに合わせて、若めならライトボディ~ミディアムボディ、熟成度が高いならフルボディを選ぶのがおすすめ!
〜 さまざまな赤ワインとチーズで、マリアージュを楽しもう♪ 〜
おつまみに欠かせないチーズは、赤ワインとの相性も抜群です。
渋みやコク、香りなどの特徴に合わせて選べば、ぴったりなチーズが見つかるはず!
また、さまざまな組み合わせを試してみたいという方は、ワインとチーズをサブスクで取り入れてみるのもおすすめです。
あなたの好みにぴったりなマリアージュを追求してみてはいかがでしょうか。。(^_-)-☆